終わってしまいました。。。

DeNAが26年ぶりに日本一になったプロ野球日本シリーズのことではありません。(笑)

11月3日のショップツーリングのことです。

朝、7時過ぎに京都府相楽郡和束町にあるコンビニに集合。

とっても早い時間にもかかわらず、参加メンバーの方々は時間通りに来られました。

(何かと時間のかかる女性の方は特にお疲れ様でした)

今回の参加者はスタッフも合わせて16名16台。

そこから府道5号線→国道307号線を通り、滋賀県蒲生郡日野町のコンビニにて休憩。

ヤマハ車以外の比率高いな(笑)(いや、別にいいんです)

こちらの写真はヤマハ車率高め(笑笑)

国道306号線を走って目的地の「道の駅 津かわげ」に到着です。予定よりも早くついてこの時の時刻は午前11時ぐらいでした。

昼食は各自めいめい各々取っていただきました。

ボクはというと道の駅内のショップで売っていた手作りのパンがおいしそうだったので、そこのおばちゃんお奨めのアンパンと津ぎょうざパン、ほうれん草とチーズのパンを買って頂きました。

津ぎょうざはボリュームもあっておいしかったです。

少し離れたうな丼屋さんまで足を延ばされた方も満足していた模様。

出発時間が近づいて来たので集合写真をパチリ。

道の駅 津かわげを後にして、国道23号線→国道163号線と走りました。

国道163号線は、どんどん開発が進んでいる大阪に近い場所と違って、この辺りは風情のあるいい道ですね。

細い川沿いに気持ちよく走っていると山の上には青山高原の風力発電の風車が観えたりしてとっても気持ちよかったです。

そうこうしているうちに解散場所の「伊賀の国 大山田温泉さるびの」に到着。

山の中にあるこじんまりときれいな温泉施設でした。

この日はトレールランのイベントが開催されていてニンジャ姿の方がたくさんおられました。

そこでの集合写真。

解散してからショップでレジのおばちゃんお奨めのワサビソフトをペロリ。

(ここまで書いて、どうやらボクは店の人にお奨めを聞くクセがあるようです笑)

その後は名阪国道の針テラスによって、針テラス名物(?)の赤福を買い、高速道路で店に帰ってきました。

帰着時間は午後4時33分、本日の走行距離は297.1KMでした。

ー追伸ー

本日の相棒はMT-09 Y-AMT。

渋滞の時もクラッチ操作なんか関係なくて左手は疲れ知らずでした。

Y-AMTもいいですが、ベース車両のMT-09もあらためてよくできたバイクだと再確認できたツーリングでした。

(別の機会に感想を書こうと思います)

ちょっと乗っただけではわからないので、これでまた自信をもってお客様にもおすすめできます。よかったです。

あ、この車両は当店でレンタルしていますので、1日じっくり乗ってこの良さを確認してください。

ツーリングの記事を書いていたんですが、最後はレンタルの営業で締めてしまい、ついつい商売っ気が出てしまいました。苦笑

ではまた。